2016年2月6日土曜日

そらゆけ俺

いちばん好きな広告は?と聞かれたら
やっぱこれですかねぇ。

スーッと入ってくるんです。
そしてなんか勇気づけられる。
それでいて商品特長も伝わってる。


(キャッチ)
それゆけ私

ココがイイね!
・ウーロン茶を飲んだときの気分ですね。
メリットを感じたときの声だけど、ここまで柔らかく表現しても伝わるんだ、という点がすごく参考になります。


(ボディ)
ウーロン茶を飲んで感じるのは、気持ち
がフッと長くなる感じですか。
ウーロン茶は、自然のお茶の葉を、自然
に「半発酵」させ、のんびり飲む。
人が昔から飲んできた簡単な飲み物です。
(半発酵なので、飲んですっきりしていて、コクもある)
複雑なことや、新しいことに疲れたら、
ややこしくないウーロン茶の時間に身を
ゆだね、心を遠くへ飛ばしてください。
戻ったら、さぁ勇気をふるって行く。

ココがイイね!
・表現がすごく柔らかく読みやすい。
でもちゃんと言うべきことは言っています。

商品メリット
商品特長と製法
こんな時にオススメ

・「複雑なことや、新しいことに疲れたら、ややこしくない烏龍茶」という点は、時代の空気をうまくキャッチしてますよね。


(おとし)
世界男女

サントリー烏龍茶

ココがイイね!
・世界男女ってなんだ!?でもなんかわかる。
世界に羽を伸ばそうぜ若者よ、という開放的かつ先進的なイメージ。
ブランドの空気感を高めてますね。


まじめに左脳でロジックで伝えても理解はしても、腹に落ちない。
でも、右脳と感情で伝えると、グッと深くまで伝わる。

そういうことなのかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿